お知らせ

「不妊症」に関する記事を監修しました

1 胚盤胞移植のフライング検査はいつから?判定日前にわかるの? 2 新鮮胚移植とは?移植後の着床時期・判定日・妊娠率は? 3 凍結胚移植とは?スケジュールや着床時期、妊娠率は? 4 胚盤胞のグレードで妊娠率が違う?培養5・6日目でも変わるの?

広島ホームテレビ「Jステーション」に出演しました

全体的には成人女性の20%、特に30~40代の女性には2~3人に1人にあるといわれる子宮筋腫。 筋腫というのはコブのような良性の腫瘍ではあるが、できる部位や大きさによっては経過観察のことが多いが生理不順や不正出血など何らかの症状の女性特有で身近な病気。 基本的には命に関わるような病気ではないが、年代や生活状況、できる場所・大きさによって手術をした方がよい場合もあるという。 また、子宮筋腫に似た症状に「子宮肉腫(悪性腫瘍)」もあり放置が危険なこともある。 単なる子宮筋腫なのか?手術が必要かどうか?を見分けるポイントや子宮筋腫などの女性特有の病気について専門医から話を聞く。

>女性のライフサイクルを応援します

女性のライフサイクルを応援します

産科・婦人科 藤東クリニック
〒735-0029 広島県安芸郡府中町茂陰1丁目1-1
TEL: 082-284-2410
FAX: 082-284-2411
MAIL: mail@fujito.clinic

電話でのお問い合わせご相談は、受付時間内にお願いいたします。
受付時間: 午前 9:00〜午後 17:30(日曜・祝日、休診日を除く)

CTR IMG