藤東クリニックお悩み相談室~生理前 おりものについて~
生理前のおりものが黄色い…普段と違う色になるのは異常?
生理前のおりものは粘り気が強く、白濁したものになるため、無色透明でなくても異常ではありません。おりものは時間が経つと酸化して変色し、下着に付着した際に黄色く見えることがあります。
生理前のおりものの量が多く、酸っぱい臭いも気になる。
おりものの量や臭いは、生理周期に合わせて変化します。生理前になると、おりものの量が増え、臭いの酸っぱさが強くなる傾向があります。今までの生理前時期より量が多い・いつもと違う臭いがする、などの異常を感じた場合は、婦人科で相談すると安心です。
もっと知りたい「生理前のおりもの」について
生理前のおりものの特徴
おりものの役割
おりものは、子宮内膜や子宮頸管、腟壁の分泌物や、バルトリン腺、汗腺から出る体液などでできています。
おりものには、雑菌などが腟に侵入しないように防ぐ自浄作用や、性交時に注入された精子を保護し受精の手助けをする役割があります。排卵期になると卵白のようなおりものが増えるのは、酸性の腟内を弱酸性に傾け、アルカリ性の精子を守り、子宮内への移動をサポートするためです。
生理周期によって変化するだけでなく、健康状態に異変が生じたときに不自然なおりものが出ることもあります。おりものは、女性が健康状態を知るバロメーターにもなるのです。
生理前のおりものの色
排卵期以降のおりものは粘り気が強く、色は白濁しています。酸化すると黄色っぽく変色するため、下着に付着したおりものが黄色く見えるかもしれません。
生理の数日前には子宮内膜が剥がれ始め、少量の出血が生じ、ピンク色や茶色がかったおりものが出る場合もあります。
生理前のおりものの量
おりものの量自体には個人差がありますが、生理周期の中でおりものが最も多くなるのは排卵期前後です。前述したように、受精の手助けをするための変化です。
おりものの量は、生理が終わってから徐々に増え、排卵期にピークを迎えると、一旦減っていきます。生理前になると、再びおりものの量が多くなります。
生理前のおりもののにおい
生理前は、おりものの量が増えるだけでなく、においも強くなります。本来おりものは、少し酸っぱいにおいがするものです。生理前に多少においが強くなっても、ヨーグルトやお酢のように、少し酸が強い程度であれば問題ありません。
我慢できないほど強い臭いや不自然な腐敗臭がする場合は、感染症などの病気が隠れている可能性があります。なるべく早く婦人科を受診しましょう。
注意すべき生理前のおりもの
ピンク・茶色のおりもの
生理前は、血液が混ざったような、ピンク色や茶色のおりものが出ることがあります。子宮内膜がはがれ始め、少量の経血がおりものに混ざって排出されるためです。生理的な現象ですので、心配する必要はありません。
ただ、生理後も血液の混ざったおりものが長期間出続ける、おりものに強い悪臭がある、腹痛や性交痛などが生じている場合、大きな病気が隠れている可能性があります。早めに婦人科を受診しましょう。
ピンク・茶色のおりものが出る病気
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮体がん
- 子宮頸管ポリープ
藤東クリニックお悩み相談室~茶色いおりものについて~ 質問者 生理のタイミングではないのに、茶色いおりものが出ています。病気なのではないかと不安です。病院に行った方が良いでしょうか? 藤東先生 今回は茶[…]
緑がかった黄色のおりもの
黄緑色のおりもので、泡状であったり、腐敗臭のような強い悪臭を伴ったりする場合は、性感染症や腟炎に罹っている可能性があります。
特に、強いかゆみや下腹部痛、発熱などの症状がある場合は、すぐに婦人科に相談しましょう。ただ、これらの症状が出ないケースも多いため、おりものの異常を感じたら、できるだけ早めに受診することをおすすめします。
緑がかった黄色のおりものが出る病気
- トリコモナス腟炎
- 淋菌感染症
- 細菌性腟炎
ボロボロした白い塊状のおりもの
カッテージチーズや酒粕のような白い塊状態のおりものが出るときは、カンジダ腟炎の疑いがあります。強いかゆみや炎症が伴う場合は、早めに病院を受診しましょう。カンジダ腟炎は真菌(カビ)による病気で、疲れやストレス、抗生剤の使用などによる免疫力の低下によって引き起こされます。
特に生理前は、ホルモンバランスや腟の酸性度が変わるため、カンジタ腟炎を発症しやすい時期です。再発率の高い病気ですので、しっかりと治し切ることが大切です。再発の場合のみ、市販薬を使って治療することもできます。
白い塊状のおりものが出る病気
- カンジタ腟炎
水っぽいおりもの
一般的に生理前になるとおりものの量が増えますが、粘度が高く、ドロッとしています。生理前のおりものがサラサラと水っぽく、おりものシートで対応できないほど多量である場合は、がんやポリープなどの大きな病気が隠れているかもしれません。
おりものが水っぽく、あまりに量が多いときは、一度クリニックに相談されることをおすすめします。
水っぽいおりものが出る病気
- 子宮筋腫
- 子宮内膜ポリープ
- 卵管水腫
- 卵管がん
- 子宮腺筋症
藤東クリニックお悩み相談室~水っぽいおりものについて~ 質問者 水っぽいおりものが大量に出ていて不安です。おりものが水っぽくなる病気はあるのでしょうか? 藤東先生 今回は水っぽいおりものについて解説しま[…]
生理前と妊娠初期のおりものの違い
おりものの色や状態
通常生理前は、白っぽく粘り気が強いおりものが出ます。一方妊娠初期の場合、白またはクリーム色で、サラッとした卵白状の粘り気がないおりものが出る傾向があります。
ただ、着床出血により微量の血液が混ざった茶褐色のおりものが出る方も、逆に全く変化のない方もいます。妊娠初期のおりものの状態には個人差があり、おりものの変化だけで妊娠しているかどうかを判断するのは難しいです。妊娠の判定は簡易検査薬で行い、陽性であれば産婦人科にかかるようにしましょう。
おりものの量
通常、生理が近付くにつれて女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量は減っていきます。しかし、妊娠すると女性ホルモンが増えるため、生理前と比べると、妊娠初期の方がおりものの量が多くなる傾向があります。
ただ、量の変化も個人差があるため、普段の自分のおりものの量との違いは、あくまで目安程度にすると良いでしょう。
おりもののにおい
生理前と比べると、妊娠初期のおりものの方が、酸っぱいにおいをより強く感じる傾向があります。
しかし、おりものは体調によっても日々変化するため、においだけで妊娠を判断することは困難です。基礎体温が下がらない、着床出血、胸・お腹の張り、嗅覚の変化、体のだるさ、眠気、胃のむかつきなどといった、他の妊娠初期症状と合わせておりものの変化に注目すると良いでしょう。
生理前に取り入れたいおりものケア
(1)デリケートゾーンは清潔に
生理前はおりものの量が増え、デリケートゾーンのにおいや不快感が気になりやすくなります。デリケートゾーンは長時間ショーツで包まれているため、蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい環境です。
おりものの量が多いときは、蒸れを防ぐために、通気性の良い下着や服を選びましょう。また、おりものシートを使用する場合は、こまめに取り替えるようにします。
デリケートゾーンを清潔に保つために、デリケートゾーン用のウェットシートや、トイレットペーパーに吹き付けて使うムース状の拭き取りフォームを活用する方法もあります。おりものや汚れを綺麗に拭いて、デリケートゾーンの蒸れや不快感をケアしましょう。
(2)洗い過ぎ・ゴシゴシ洗いは禁物
生理前のおりものや臭いが気になると、つい陰部をゴシゴシ擦って洗ったり、しっかりと念入りに洗いたくなったりするかもしれません。しかし、デリケートゾーンは皮膚が薄く、非常に敏感な部位です。強い摩擦刺激を与えたり、自浄作用を妨げるほどの強い洗浄力で洗ったりすると、肌荒れやかゆみが生じる可能性があります。
陰部を洗う際は、デリケートゾーンに使える低刺激の石鹸の泡を使って、優しく汚れを洗い流しましょう。おりものの不快感が気になるときは、デリケートゾーン用のパックを使ったケアもおすすめです。おりものの汚れや臭いの元となる汚れを洗い流し、清潔なデリケートゾーンを目指すことができます。
藤東クリニックお悩み相談 ~デリケートゾーンのにおいについて~ 質問者 こんにちは。デリケートゾーンのにおいについて質問です。この間お風呂に入る時に下着を脱いだら、デリケートゾーンのにおいが漂ってきて気になりました。 最近彼氏ができた[…]
(3)Iラインの毛を整える
小陰唇の両側にあるIラインのアンダーヘアを整えることで、生理前や生理中の蒸れや、汚れの付着を軽減できます。
見えにくい部位ですので、ハサミや剃刀での自己処理は、怪我や深剃りによる肌ダメージを与える恐れがあります。アンダーヘア専用のシェーバーやヒートカッターを使用し、安全に不快感を抑えましょう。
藤東クリニックお悩み相談室~Iライン処理について~ 質問者 Iラインのアンダーヘアが、生理の時や夏の蒸れる時期に正直邪魔です。Iゾーンの陰毛は剃っても大丈夫なのでしょうか。 藤東先生 今回はIラインの毛[…]
生理前はおりものの色や臭いが変わる
おりものはホルモンの影響を受け、生理周期に応じて量・色・においが変化します。おりものには個人差があるため、生理周期に合った変化であれば、神経質になり過ぎる必要はありません。ただ、病気のサインが隠されていることもありますので、いつもと違う変化や違和感があるときは、ためらわずにクリニックを受診してください。
おりものは、腟を雑菌から守り、健康状態のバロメーターとなる大切な存在です。おりものシートやケア用品を活用し、蒸れや臭いなどの不快感と上手に付き合いながら、自分の体の異変を見逃さないように日々状態を確認してみましょう。
藤東クリニックお悩み相談室~おりものについて~ 質問者 最近おりものの量が多い時があり、気になります。量が変化するのはおかしいでしょうか?病院に行くべきですか? 藤東先生 今回はおりものについて解[…]
※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません。